1
ちょっと作ってみました。
過去のは販売目的だったのでちゃんと印刷したけれど、今年は費用や時間的な余裕がなかったのでアイロンプリントで妥協しました…。描いた絵をスキャニングして、エプソンのアイロンプリントペーパーというやつにプリントアウト。最後にアイロンをあてて仕上げただけです。結構簡単につくれました。 洗濯はネットに入れて1回してみたけれど、今の所全然問題無しです。 ちなみにデザインは彼の大好きなオフロードダンプ(ネーム入り笑)。 まあまあ気に入ってくれたようです。 ![]() ![]() ▲
by suca82001
| 2009-07-29 14:36
| My works
▲
by suca82001
| 2009-07-23 00:11
先々週みたもう1本の映画のことですが…とうとう「おくりびと」を観ることができました。
とても良い映画でしたよ。 映画の中で納棺師という職業があまりにも偏見に満ちていて、私としてはすごく違和感でしたねえ。死体を触ることが汚らわしいだの、みっともないだの。特に広末さん演じる主人公もっくんの妻は、元々芸術家の妻であったわりには偏見がすごかった。 私は祖母1人と祖父2人の亡骸に手を合わせたことがあるけれど、皆本当に美しい顔でした。 中でも祖母のことは昔から大嫌いで(まあいろいろありまして…)、はっきり言って亡くなったと聞いた時もそれほどショックではなかったのですが、でも亡くなった祖母の亡骸に対面した時、祖母の顔は本当に美しく、観音様のお顔そのものだったことが当時の私(27くらい)としては衝撃でした。 晩年の祖母は他人の悪口か家族に悪態をついてるかって人だったので「こんな穏やかな表情、今までみたことない」と、母と私でそんなような話をしたのを覚えています。それ以来、死というものが負のイメージではなくなったような気がします。 話はそれましたが… 映画はモックンとお父さんの関係が一番涙を誘います(どうも父親と息子の話には弱い私)。 この歳になると「後悔しないように生きる」なんてことは不可能で、生きている限り後悔もあるし、人によっては不本意にいろんな事情を抱えてしまったりするのがだんだん分かってくる。まったく後悔もなく、あくまでも自分に正直に、完璧に理想の人生を生きれたらそりゃあ幸せだろうけど、それはそれで薄っぺらい気もする。 とにかくどんな状況になろうと、自分に与えられた生を全うすることは大事だ…と思えた映画です。そして命を繋ぐことの素晴らしさに気付く映画。さすがはアカデミー賞受賞作品!! ▲
by suca82001
| 2009-07-18 00:02
| Movie
梅雨明けしましたね〜。
明日は実家の庭で近所の子を集めてプールをしようかと思ってます。 先週の土曜日は、地元久里浜でこの辺では1番早い花火大会がありました。 今年はなんとも豪華(久里浜のわりにはね)でとってもきれいでした。今年は久里浜にイオンやカインズホームなどの大手企業の出店があったので協賛金もたくさん集まったのではないかと。我家では会場の久里浜海岸は徒歩5分くらいで出れるけど、実家の茶の間の窓から花火が観ることができるので親戚が集まっていつもの酒盛りをしながら観てました。 そもそも田舎の小さな花火大会。花火のスケールは本当にしょぼいけど、地元のお年寄りが道ばたにイスをもってきてのんびりみてたりする光景が多いので結構ゆる〜い感じなのが私は好きです。 ![]() ![]() 関係ないけど、花火があがるすぐ右横で花火のデザインのパチンコやのネオンがこうこうとしており、ものずごくまぎらわしかった。1歳の息子も花火が終わるたびにパチ屋のネオンも指差して観ててきっとどっちがどっちだかわかってないくらいだった。 来年はなんとかしてほしいなあ… ▲
by suca82001
| 2009-07-15 23:17
| I Love Yokosuka
ご無沙汰です。いしまつです。
さりげなく、ブログまたはじめました。来て頂いて、本当にありがとうございます。 少しずつ自分の絵を入れたり、ゆっくりとつくりこんでいこうかと思います。 ▲
by suca82001
| 2009-07-07 22:11
こんばんは。
今週末は素晴らしい映画(DVD)を2本も観ることができました。1本はぐるりのこと。木村多江さん、リリーさん主演の何があっても別れない夫婦の話。 そう。別れないことも大事だ。 多江さん演じる翔子は流産をきっかけに心の病に。リリーさん演じるカナオは愛に関してはえらくクールだけど、大事な時、極限な時には痛い程グっとくる言葉をくれる。 夫と観ながら、お互いが彼女達夫婦に同じ影を観たと思う。それはどっちがどっちっぽいとかいうのではなくて、それぞれに翔子とカナオの要素があるなあと。 翔子はカナオに感情を爆発させたり、昔描いていた日本画に没頭することでだんだんと心が明るくなってゆく。これも痛いくらいわかりました。心が爆発してしまいそう(してしまったら)な時は、何かに没頭すると、その詰まってたものが突き抜ける感じなんだと思う。カナオの見守る姿勢もあたたかでした。 とにかく主演の木村多江さん、素晴らしかったです。感情の波と表情が移り変わる表現が見事だった。それからこの映画は法廷のシーンがたくさんあるのですが、被告人や証人役のキャストの方の演技が全員スゴイ。唯一、リリーさんはそのまんまで、それはそれでよかった笑。 ▲
by suca82001
| 2009-07-07 21:58
| Movie
1 |
Twitter!!
Link
LIGHT UP JAPAN
![]() ↑イシマツも参加中の復興支援サイト。ポストカードの売り上げは全て東日本大震災義援金として寄付されます。 ![]() Ryoco Otowa Journal ロミロミセラピスト、Ryoちゃんのブログ。 Peaceful stroll of PEANUTS 羊毛作家、まめ姉のブログ。 SURF or DIE ウェットスーツ職人、YOKKIさんのHP。 KOTARO AKIYA PHOTOGRAPHS フォトグラファー、秋谷弘太郎氏のHP。 三浦半島における放射線情報 (tokokのブログ) 三浦半島、その他身近な食品の放射性物質の濃度を検査してくださっている先生のブログ。 政治家フジノの活動日記 横須賀市議会員 藤野英明さんのブログ。 AMNESTY INTERNATIONAL 日本 お願いちゃんねる 黒柳徹子さんのほうのユニセフ募金。 最新の記事
カテゴリ
全体 Daily life My family My friends I Love Yokosuka Movie Music Art My works Aromatotherapy/自然療法 food KOTOBA memo I Love モノ 手芸修行 自分memo 未分類 以前の記事
2014年 01月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 フォロー中のブログ
ライフログ
検索
タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||